▼お客様のご要望
車も入れるアプローチ舗装
孫が遊べる庭
既存の庭・駐車場は残したい
施主様がシルバーカーで外出されるので、ユニバーサルデザインを心掛けて導線を検討。
また、既存の植栽を残し芝庭を広くとり、高低差を感じなく遊べるように。
バスケットゴールと駐車場に段差と物置を設置。
物置は、建物と調和するように木製格子。また、車止め兼ボールが車に当たらないように配置^^
【お客様の要望】
・自然な雰囲気のオープン外構
・木製門柱を使いたい
自然な雰囲気のオープン外構
“シンプルな建物に緑が映える自然な雰囲気”という要望から高低差を利用して芝生を歩く
イメージに。玄関から道路までの高低差は約1m。傾斜を登りやすいように自然石の平板で平たい部分を作り、段差が低く幅広の階段をデザイン。
斜面の土は、天然石のラインと割栗石で留め、芝が生長したらさらに土を留めます。
植栽帯は、季節を彩る花や葉と割栗石を組み合わせ訪れた人を優しくお出迎え(^^♪
【お客様の要望】
・ウッドデッキが欲しい
・観賞用の樹とガーデニングスペースを楽しむスペース
耐久性のある素材を利用しながら、視線をしっかりと遮りリビングとつながるような庭として“ウッドデッキと生垣”をイメージされていた施主様。要望を踏まえ高級感を演出できる “タイルテラスと植栽スペース”を提案。内外のバランスを考えたデザインです。
汚れても水で流せるタイルテラスは経年劣化が少なく耐久性も抜群。雨が降っても水が溜まりません。建物に合わせた白い壁でしっかりと視線を遮断。壁沿いの植栽スペースは奥様がガーデニングを楽しみ、リビングから家族が眺めて楽しめます。壁を支える役割を兼ねる花台に鉢を置けばテラスのアクセントに。
特別な夜にはタイル下のライティングがリゾート感を引き立たせより贅沢な日常に。