今年の夏も暑くなりそうです・・・
ちょっとした工夫でできる「涼」のとり方をご紹介します。
是非とも実践してみてはいかがでしょう(#^.^#)
すだれにスプレーで霧を“ちょい足し”
窓を開けて霧吹きですだれや網戸に吹きかけると、通り抜ける風が冷やされて
「涼」を感じられます。
食事にゴボウを“ちょい足し”
ゴボウには体の余分な熱を冷ます効果があります。
ゴボウの旬は、初夏と初冬。今が旬なんですね!!!
元々は、中学から薬草として日本に伝わり、
日本で食用になった野菜です。
クーラーと一緒に扇風機を“ちょい足し”
エアコンの風向きを平行にして扇風機を天井に向けます。
エアコンから出てくる冷たい風がゆっくりと下に降りてきたところに
扇風機が冷たい風を上へと循環させます。
冷たい空気が下にたまることなく、室温のムラがなくなり、涼しく感じられます!
いつもの生活に“ちょい足し”で夏を乗り切りたいですね(#^^#)