
来客用の駐車スペースとして1台分増やすため、アプローチと門構えを大きくリニューアルすることに。場所をとっていた土留の石積みを化粧コンクリートブロックへ、入口の両サイドにあった昔ながらの角門柱はアルミ角柱を使ったシンプルなものへと替えたことで、見た目もすっきりと機能的に生まれ変わりました。
【Before】
植栽のボリュームが多めな外まわり。入口には、どっしりとした立派な角柱が2本立っていました。
【After】
目的に合わせて植栽や土留石を整理。駐車場が広くなったのはもちろんのこと、アプローチも広く使いやすくなりました。
これまで道路側から建物を隠す役割を果たしていた植栽の代わりとして、アルミの角柱の目隠しを窓の前に設置。スリット状になっているため、圧迫感なく道路側からの視線をカットしてくれます。
また、お揃いの角柱で造った門柱と目隠しの縦のラインによって、建物を含めた全体の外観もすっきりと引き締まりました。
門まわりにナチュラルな印象を与える自然石の土留。実は、もともとあった土留石を再利用したものです。不要になった素材も工夫次第で新しいデザインの一部として活用することができます。
« ラクチン、あんしん、ゆったりガーデン│ 一覧へ戻る │ ノスタルジアを感じさせる洋風レトロな門構え »
※ 名古屋市緑区 には沢山の施工事例が存在しています。お気軽にご相談ください。