工事仕様:ユニソンシャモティ、サビミカゲ板石
工事住所:日進市
これは、御影石という高級な石を使った工法です。なお、「サビ」というのは、「まだらいりの」「模様の入った」という意味を持っています。
写真を見ればわかるように、これは花壇の周囲をベンチで囲んでいます。
このような工法をとると、デッドスペースになってしまいがちな花壇に意味を持たせることができます。
また、御影石のインパクトは非常に強いため、玄関のシンボルにもなります。
工事仕様:CB積パレット仕上、ソイルレンガ積、鉄平石貼
工事住所:尾張旭市
この工事の非常に特徴的なのは、「ベンチと門扉が一体化している」ということでしょう。
ベンチの裏側に表札が貼られており、ベンチがそのまま門扉の役目を果たしていることで、省スペース化を果たしています。
そのため、「ベンチは欲しいけど庭のスペースが乏しい」というひとにもオススメの工法です。
ベンチの足の部分は「ソイルレンガ」というレンガの一種を使用し、ベンチ部分はコンクリートで作られています。
コンクリートを積み上げ、モルタルで成形し、しっくいで上から塗ってあります。