工事仕様:プラ竹御簾垣
工事住所:名古屋市中川区
和風のお庭の垣といえば、竹を使ったものが思い浮かびます。でも、天然素材である竹は、耐久性が低く、定期的に作り替えなければなりません。そこで、手入れが楽で、腐らないプラ竹を使った御簾垣を紹介します…
工事仕様:プラ竹 金閣寺垣 H900
工事住所:長久手市
「セキュリティ」という面から考えたとき、塀は泥棒などの侵入を防ぐ効果があります。
しかし一方で、泥棒が塀を乗り越えて敷地内に入り込んでしまった場合、塀が目隠しとなって、近隣の目が行き届かなくなってしまいます。
侵入には効果的だけれど、一度中に入ってしまうと、泥棒の体を隠し、泥棒の味方となってしまうわけです。
しかし、プラ竹で作ったこの囲いの場合、このような心配はいりません。
泥棒の侵入を防ぐと同時に、見通しのよい外観で近所の目が届きやすくする、という働きが可能なのです。
そのため、この家は極めてセキュリティ性能の高い家となっているのです。