工事仕様:三協 カムフィNexRワイド 5154 H23 ポリカ
工事住所:知多市
雨の日や日差しが強い日は、駐車場に屋根があると便利ですよね。
車の汚れも少ないので、メンテナンスが楽になるメリットもあります。屋根の素材には様々なものがありますが、ここではアルミ形材とポリカボネート板を用いた屋根をご紹介します。
三協アルミのカムフィNexは、従来のものより耐風圧性を向上させた、機能性とコストパフォーマンスの高いシリーズです。豊富なバリエーションがあり、駐車台数や敷地条件などに合わせたサイズや色を選ぶことができます。また、様々なオプションがあるので、用途に応じて付けることができます。
屋根に使われているポリカボネート板という素材は、透明プラスチックの一種で、衝撃や高温低温に強く、変形しにくいという特徴があります。
ガラスと同程度の透明性で、軽く加工しやすいため、私たちの身の回りの様々なものに使われている素材です。
割れにくく強度があり、光線透過率が高いのに紫外線をカットしてくれるので、テラスやカーポートの屋根材としてとても人気です。着色しやすいので、透過率を下げて好みの明るさにすることもできます。
写真のカーポートは、2台駐車できるRワイドです。両側に柱が2本ずつなので、乗り降りの際に邪魔になりません。色はフェンスと同系色を選び、色数を少なくすることで、すっきりとした印象に仕上がっています。
工事仕様:三協 エクモア1型 3010 ハイルーフ 手動
工事住所:名古屋市守山区
カーポートの施工事例です。
駐車場に屋根を付けることで、車を汚れから守り、悪天候の時は雨に濡れることなく車に乗り込むことができます。
また、紫外線や雨風を防ぐことで車のコーティングも長持ちし、いつもきれいな状態を保つことが出来ます。
今回施工させていただいたカーポートは、片側のみに支柱があるタイプで、とてもシンプルな門扉を使用しています。