お庭に合った樹木の管理を提案します!
こんなお悩みありませんか?
お庭のイメージを変えてみたい。
雑草が生えて手入れが追いつかない。
樹木に虫がついて困っている。
お客様の大切なお庭を年間を通してお手入れさせて頂きます。
主な管理内容
1.剪定 年2回の適期剪定をおススメします。
2.消毒 病害虫による被害を防ぎ、樹木の育成を助けます。
3.施肥 春、翌年のお花の為に。冬は、春以降の育成の助けとして肥料を与えます。
もちろん1回のみの樹木管理も承っております。お気軽にご相談ください。
雑草対策もお任せを!
手に負えなくなった雑草の駆除‥‥庭のプロに任せてみませんか?
樹木メンテナンスのお問い合わせはこちら
頑丈に見えるブロック塀やフェンス塀・門柱など地震による倒壊が危ぶまれています。 ブロック塀は建築基準法等で設計・施工方法が定められている建築物です。しかし、経年変化によるブロックの老朽化や、法で定められる以前に施工されたものなどが、地震などで倒壊が起こる可能性があり危険です。 皆様の安全・安心な暮らしを守るため、ブロック塀の診断を行ってみてはいかかでしょうか? 専門的な知識と技術を身につけた「ブロック塀診断士」がご相談を承ります。
※「ブロック塀診断士」は、平成7年10月「建築物の耐震改修の促進に関する法律」(法律123号)が制定されたのを受けて、 平成10年4月、既設のブロック塀等の性能評価を行う者の資格を認定し、地域の行政庁との緊密な連携のもとにブロック塀等の危険個所の 改善の為の指導を行い、地震・台風におけるブロック塀等の災害を防止することを目的として制定された制度です。
ブロック診断のお問い合わせはこちら
詳しくは各営業担当からご連絡致します。
オリコローンのお問い合わせはこちら