門扉を入って正面にある円形の緑は、どこからでも見れる位置に配植。 シンボルツリーのヤマボウシが季節を感じさせてくれます。 アプローチは自然石の乱貼りや曲線をいれたデザインでやわらかくオシャレな空間に。 バス通りに面しているため、通りからの視線も考慮した庭は背の高い目隠しフェンスに。 中低木の配色により、圧迫感はなく、プライベート感ある庭へ。
駐車ゲートは、車や人の進入などセキュリティーを保ちながらも格子にすることで開放的に。 広々とした駐車スペースはどんな車種でも楽々駐車♪ 意外と場所をとる駐輪スペースもしっかり確保!
施主のこだわりがつまった外構。白を基調とした外観に南国風の植栽。 部屋の前のコルジリネは、赤や緑がアクセントになるだけでなく、防犯や目隠し効果も。 また、駐車場には散水栓もあり かがまず水やりも楽々♪
ナチュラルでオープンな家。 車もゆったり3台分駐車可能。 ライトにタイマーを付け安全対策。 隣地の古壁より植物に目が行くように高さ等に強弱をつけた樹々。 周囲に木々が多い立地のため、隣地の緑も借景に。 建物によく合うようにデザインし、自然素材を使用。 なるべく直線を避け、曲線でデザイン。 機能面でも夏の気温上昇を抑制する緑化ブロック・透水性レンガを使用。 開花時期、紅葉等四季を感じられるように植物を配置。
【お客様のご要望】 1.開放感のあるデザイン 2.白タイルとガラスフェンス使用 お客様のデザインの方向性がしっかりされていました ・リビングからの眺めを開放感のあるデザインに ・インターフォンから車を確認したい
【お客様の要望】 ・自然な雰囲気のオープン外構 ・木製門柱を使いたい 自然な雰囲気のオープン外構 “シンプルな建物に緑が映える自然な雰囲気”という要望から高低差を利用して芝生を歩く イメージに。玄関から道路までの高低差は約1m。傾斜を登りやすいように自然石の平板で平たい部分を作り、段差が低く幅広の階段をデザイン。 斜面の土は、天然石のラインと割栗石で留め、芝が生長したらさらに土を留めます。 植栽帯は、季節を彩る花や葉と割栗石を組み合わせ訪れた人を優しくお出迎え(^^♪
【お客様の要望】 ・ウッドデッキが欲しい ・観賞用の樹とガーデニングスペースを楽しむスペース 耐久性のある素材を利用しながら、視線をしっかりと遮りリビングとつながるような庭として“ウッドデッキと生垣”をイメージされていた施主様。要望を踏まえ高級感を演出できる “タイルテラスと植栽スペース”を提案。内外のバランスを考えたデザインです。 汚れても水で流せるタイルテラスは経年劣化が少なく耐久性も抜群。雨が降っても水が溜まりません。建物に合わせた白い壁でしっかりと視線を遮断。壁沿いの植栽スペースは奥様がガーデニングを楽しみ、リビングから家族が眺めて楽しめます。壁を支える役割を兼ねる花台に鉢を置けばテラスのアクセントに。 特別な夜にはタイル下のライティングがリゾート感を引き立たせより贅沢な日常に。
【お客様の要望】 ・外からの視線が気になる ・角地を有効活用した駐車場 ・天然素材を使ってほしい ~街にも緑のうるおいを~ 車一台だからこそ自由なデザインが楽しめるお庭。 中からも外からも緑を楽しめる植栽帯は、建物の風合いに合わせた天然石タイルで縁取り、緑をより引き立たせます。 玄関前の樹々との重なりで奥行きが生まれ外からも視線を遮り、駐車をした車も目立ちま せん。
【お客様の要望】 ・子どもが遊べる庭にしたい ・カーポートをおしゃれに付けたい ~温かな太陽の日射しを感じる~ 広いデッキは建物と庭をつなぐだけでなく太陽光を感じられる心休まる場所。 洗濯物干しはもちろん、天気の良いに日は読書、寝っ転がって日向ぼっこ・・・ 季節天気を問わず過ごせるデッキには家族が集まり素敵な時間を過ごします。
【お客様の要望】 ・ウッドデッキのある庭 ・木塀を使用したい ・旧宅のものを利用したい ~スローライフを楽しむ~ 住宅街でも人目を気にせず植物と触れ合い、旧宅の品を見て思い出にひたり 時には人を招いて会話を楽しむ・・・ そんな空間をご提案。
【お客様のご要望】 ・モダンでシックな雰囲気 ・お洒落な階段を入れてほしい ・駐輪スペースの設置 ~自然素材を活用したモダン外構~ 台形を有効に活用するために、駐車場を3台と2台に分けました。 カーブを描く割栗石は建物を引き立たせ、植栽の木々がアクセントに。 しっかりと土を留める割栗石は、自然素材の柔らかな印象とモダンな雰囲気を演出します。
お客様のご要望 ・ナチュラルな雰囲気が好み ・DIYを楽しみたい こだわりの建物に似合う北欧風ガーデン。 斑入りの綺麗な緑のグラデーションと、季節の花が通る人、訪れた人に憩いをもたらし、心豊かに迎えてくれます。 ゆったりと車を停められる駐車スペースは、階段と合わせたコンクリートレンガで縁を囲い、統一感を生み出します。
シンプルな建物に、植栽、自然素材がフローティング階段を囲むナチュラルな空間に仕上げました。 割栗石のなだらかな斜面は駐車場へ導き、曲線は柔らかな印象を与えます。自然素材が訪れる人を優しく迎え入れます。
植栽と建物、赤いポストのアクセント、緑の茂る庭。 自然素材を多く取り入れた、ナチュラルで優しい外構になりました。
白を基調とした建物に合わせ、門塀やアプローチも白でエレガントにコーディネート。門柱のデザインには曲線を取り入れ、玄関の意匠に見合う柔らかさと華やかさを演出しました。 また、玄関ポーチがとても広く、ゆったりとしたアプローチングが可能だったため、階段も広々と開放的にデザインしました。この開放的な広さが空間に余裕を与え、格調高いヨーロピアン漂う雰囲気を創り出しています。 これから芝が青々と茂っていくことで、塗り壁の白と植物の緑の対比が建物をより一層綺麗に引き立たせてくれるでしょう。
落ち着いた茶と白を基調とした建物の外壁に合わせ、茶系でコーディネートした金物が落ち着いた雰囲気を醸す和モダン外構。門柱のデザインも建物と合わせることで建物と外構がまとまり、ひとつの落ち着いた空間となりました。
接骨院を兼ねたご自宅で来院者の方も駐車場をお使いになられることから、プライバシーの確保が必要だった自宅玄関。視線をカットしながらも開放感が失われないようにと、木目調のアルミ角柱を等間隔で横に並べ、前面に高木を加えて目隠しをしました。 また、ピンコロや乱形石などの自然素材を多用することにより、温かみと高級感のあるアプローチ・駐車場となりました。
門塀を前後に2枚重ねた立体感ある門まわり。袖壁にはスリットを開け、間にフェンスを挟み込むことで視覚的に変化を感じられるようデザインしました。シンプルながら単調でない、洗練された印象を与える門まわりです。
植栽と建物のコンビネーション、 赤いポストのアクセント、所々に散りばめられた古レンガ―― それぞれの可愛らしさに思わず目が留まる門まわり。中でも舗装の古レンガは、お施主様からご提案いただいたもので、曲線を基調とした土間やレンガを使った階段と相まって可愛らしい雰囲気を醸しています。
階段入口を広くするため、1、2段目の奥行きを広くとり、曲線でゆったりと設計。 オリジナル門柱も土留を兼ねたものとすることでスペースを有効活用して限られた空間を広く見せ、機能的でありながら曲線の柔らかい雰囲気にまとめました。