
After
交通量の多い道路に面した建物にお住いのお客様で、周囲の視線を気にされていました。
優しく視線を遮りながら、走ったり、テントを張ってBBQをしたり多目的に使える芝生が中心の庭を提案させていただきました。
Before
目隠しするものが無く、視線が気になります。
趣味を楽しみたくても、なかなか外に出られない。そんなお庭でした。
奥様の趣味を楽しむ
ぶどう棚と家庭菜園のスペースです。
立水栓を近くに設置することで、毎日のお手入れがしやすくなりました!
元気に育つのが楽しみですね。
道路側には植栽を行い、優しく視線を遮ります。
芝生の外周にはコンクリート疑木平板を使用しました。
建物の淡い色、芝と平板のコントラストが美しく、明るい雰囲気に。
砂利の下には、防草シートを敷き込み水はけを確保しながら管理のしやすい庭へ。
白の人工ウッドフェンスは、圧迫感がなく視線を遮り、プライベートな空間を演出します。
フェンスから顔をのぞかせるつる植物も絵になります。
植栽部分には、ミカンの木を植えました。
大きく育ち、実をつけるようになれば、自家製ジャムや果実酒を作れます。
« 隣地を気にせずのびのびと過ごす庭│ 一覧へ戻る │ こだわりのアプローチ~天然石~ »
※ 名古屋市守山区 には沢山の施工事例が存在しています。お気軽にご相談ください。