
落ち着いた茶と白を基調とした建物の外壁に合わせ、茶系でコーディネートした金物が落ち着いた雰囲気を醸す和モダン外構。門柱のデザインも建物と合わせることで建物と外構がまとまり、ひとつの落ち着いた空間となりました。
「将来、カーポートをつけたい」とのご希望から、土間部分にカーポートの柱用にスペースを空け、取付時に土間を解体する手間が掛らないように設計。
屋根が被ることが予想される部分の目地は枯れてしまわないようにヒメリュウの植栽をやめ、ピンコロ石に変えることで、取り付け後にも対応できるようにデザインしました。
入ってすぐ横にあるお庭とアプローチの境を、風通しよく圧迫感の無い木目調のアルミ角柱でさりげなく仕切ることで、落ち着きある空間をつくりました。
また、門前の広くゆったりとした階段は、何年先でも安心して歩くことができます。
お施主様のご要望を取り入れたシンボルツリー(ハナミズキ)と円形の縁取りが、良いアクセントとなった門まわり。
お庭の植栽も、今後お施主様ご自身で充実させていきたいとのことで、これからの変化が楽しみです。
« 緑と石で自然感のある店舗兼住宅のエクステリア│ 一覧へ戻る │ 格調高いヨーロピアン漂う外構 »
※ 北名古屋市には沢山の施工事例が存在しています。お気軽にご相談ください。