2010-7-30
8日間続いた名古屋地方の猛暑日も 今週半ばに一時終息しまして、昨日は2週間ぶりの雨 日照り続きで弱っていた植物たちにも、恵みの雨でした さて、好天に戻りました今日のよもぎ野 にぎやかなセミの鳴き声、しかもたくさんのセミの […]
2010-7-26
先週7月20日(火)より、昨日まで 6日連続の猛暑日(35℃以上の日)が続きました 今日も予報では、35℃を上回るようです こんな猛暑日に感じるのは、造園の本領を発揮する季節 だなぁということです 造園は、「人間が生きら […]
2010-7-22
今日も暑かったですね 名古屋の最高気温はなんと38℃だったそうです 外に出れば汗が止まらず、 強い日差しでクラクラしてしまった方も多いと思います。 明日も暑さとの戦いになると思いますが、 熱中症にならないようにみなさま気 […]
2010-7-21
昨日の名古屋地方暑かったですね 35.1℃の猛暑日 でした 今日はもっと暑くなるという予報とか 今週、7月23日(金)は二十四節気の 大暑 一年中でもっとも暑い時期です 学校も夏休みに入り 梅雨明け後からセミの鳴き声も一 […]
2010-7-20
先週末に梅雨明け宣言があり 名古屋地方もいよいよ夏本番をむかえ 連日の真夏日、今日は猛暑日になるような勢いです 人間はもちろん、動物や植物にいたるまで 水分コントロールが重要な季節に突入しました 特にこの炎天下のもとで働 […]
2010-7-16
住まいの外まわりは、 訪れる人が最初に目にするところ 特に、ファサード(建物の正面・門や塀)やアプローチ(門から玄関までの間、またその通路)は エクステリアの社会性、都市景観をつくる重要なポイントです 個人の敷地でありな […]
2010-7-14
庭に食べられる植物を植えることは 生活の中に、また格別の楽しみをあたえてくれます edible(エディブル) 食べられる、食用に適する から エディブルガーデン といわれ フランス語では potager(ポタジェ・家庭菜 […]
2010-7-13
最近は典型的な梅雨ならではの天気が続きます 七十二候も「蓮始開」(はすはじめてひらく・・・と読みます)に入り よもぎ野の大賀ハスも例年でしたら、見事に開花している頃なんですが 今年は大賀ハスの開花が遅いです 今からおよそ […]
2010-7-7
今日は二十四節気の、小暑です 七十二候では、初候の温風至となります 暖かい風が吹いて来る、という意味らしいですが この地方では連日30℃を超す真夏日で しかも梅雨特有の湿度の高い、蒸し蒸しする暑さが続きます そして、今日 […]
2010-7-6
最近、植木の葉っぱが白く変色しているので よく観察してみますと やはりいました イラガが大量発生していました、カシワの葉に群がるイラガ このように発生初期は集団生活をしていますので 一枚の葉を摘除するだけで、相当数の幼虫 […]
2010-7-5
毎年恒例の、魚釣り旅行に行ってきました(7月3日、4日) 豊友会のメンバー総勢21名の参加で、貸し切りバスでいざ出発! 福井県若狭町遊子海岸へ行きました 三方五湖の北西、常神半島のつけ根辺りで 風光明媚ないい所でした 今 […]
2010-7-1
先日紹介しました現場の紹介です RCゲートの型枠が取れまして コンクリートの打ちっ放し面が現れました 連日暑い中、現場では完成に向けて 残りの作業が、ちゃくちゃくと進んでいます(TK)